
みなさまこんにちは、ゆるミニマリストのayako(@ayako_lifestyle)です!
音楽やVOD、スキンケアの定期購入など…
最近ではたくさんの方がサービスやサブスクを利用しているのではないでしょうか。
私もミニマリズムを生活に取り入れるようになってから、モノを持たなくて済むようになる『サービス』や『サブスク』を今までより利用するようになりました。

とはいえサービスやサブスクはお金がかかるんだよなぁ
確かにお金がかかるものだから、どれを利用するのか慎重になってしまいますよね。
そこで本記事では、実際に20代ゆるミニマリストの私が愛用している、
- お得に
- 物を持たずに済んで
- 生活を豊かにしてくれた
サービスやサブスクを紹介していきます。
ぜひ暮らしの参考にしていってください!
20代ゆるミニマリストの生活を豊かにしてくれたサービス・サブスク

本日紹介するサービス・サブスクは4つです。
- 宅配買取|Amazonリコマース
- 電子書籍|Amazon Kindle Unlimited
- スマホキャリア|楽天モバイル
- スマホ銀行|みんなの銀行
それでは、ひとつずつ『魅力』や『利用している理由』をお伝えしていきます。
【宅配買取】Amazonリコマース

1つ目に紹介するのは宅配買取の『リコマース
』です。

「せっかく買ったのにもったいない…」となかなかモノを手放せなかったマキシマリストの私を、
モノの執着から解放してゆるミニマリストにさせてくれたありがたいサービスです。

ちなみに初めて本やCDを買い取ってもらった時は、段ボール2箱分で5,000円くらいになりました!
フリマアプリを使う方が高く売れるかもしれませんが、『出品する手間がめんどくさい方』『大量に買い取って欲しい方』には、ぜひ使ってみてほしい優良サービスです。
詳しい概要や使い方は『夫のブログ』で紹介しています!
【電子書籍】Amazon Kindle Unlimited

私は本を持つことをやめて、『Amazon Kindle Unlimited』で電子書籍化しています。
「本はやっぱり紙で読む方が良い」なんて頑なに思っていましたが、
スマホでも意外と読めるし、何より手軽なので以前より読書する機会が増えました。
『Amazon Kindle Unlimited』は、
- 月額980円
- 200万冊以上が読み放題
だからひと月に書籍を1冊読めば元が取れちゃう超お得なサブスクです。
元々、読書が苦手なタイプでしたがなぜかスマホだとサクッと読めちゃうし、

月々980円払うなら1冊は読まな!
と必ず読書をする習慣がついたので本当に契約して良かったです。
\ 30日間無料! /
『夫のブログ』で詳しいメリット・デメリットや活用法など解説しております!
【スマホキャリア】楽天モバイル

私は2年前の結婚を機にソフトバンクから『楽天モバイル
』に乗り換えました。
理由はただひとつ、コストの問題です。
今までは通信費が毎月約8,000円で地味に負担でしたが、『楽天モバイル』はめちゃくちゃ使っても毎月3,278円(税込)なので半額以下になりました。

毎月の固定費を下げることができると心に余裕ができるし、他の楽しみにお金を使えるようになるので本当におすすめです。

ちなみにここ3か月くらい外でスマホを使うことが少なく、毎月1,078円で済んでいます!
ちなみに夫婦2人で楽天モバイルに変えたら、家のWi-Fi代と合わせても月々10,000円以内で済むようになりました!
超ズボラゆるミニマリストの「ゆるい家計簿」のつけ方はこちら

ぜひみなさまも家計簿を見直して、「これ以上固定費が下げられないか」考えてみてください〜!
【スマホ銀行】みんなの銀行

最後に紹介するのは通帳もキャッシュカードがいらない、スマホだけで完結する『みんなの銀行』です。
今まで大手の銀行やネット銀行などのいろんな銀行を利用してきましたが、
こんなに簡単で使いやすくて「ゲーム感覚でお金を管理できる」銀行は初めてでした。
『みんなの銀行』は、
- スマホ1つでコンビニATMで出入金できて
- デビットカード機能搭載でQUICPayが使えて
- Box機能※で目的に合わせた貯金ができる
非常に「身軽で」「新しい」銀行口座です。

※Box機能とは、預金口座の中に『仮想の口座』を作れる機能です。
最大20個のBoxを作成することができるので、写真のように「旅行」「欲しいもの」「将来のお金」など…
自分で好きなBoxを作ってスワイプするだけで「自由に」「簡単に」お金を移動することができます。
よくATMで出金するという方は月額600円の『プレミアム会員』になれば、回数制限はあるものの「ATM出金」や「他銀行振込」手数料が無料になります。
『みんなの銀行』の詳しい機能やレビューは夫がブログで紹介しています!
まとめ
以上が20代ゆるミニマリストの生活が豊かになったサービス・サブスクの紹介でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
- 【自宅で完結!】宅配買取サービスの『リコマース
』
- 【1冊読むだけで元が取れる!】『Amazon Kindle Unlimited』で電子書籍化
- 【通信費が約3分の1!】『楽天モバイル
』で固定費を下げる
- 【ゲーム感覚でお金を管理!】通帳・キャッシュカードが要らない『みんなの銀行』
→紹介コード入力で1,000円もらう:【 kNCbFxuL 】
本記事が『みなさまの生活を豊かにするヒント』になっていると嬉しいです!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
それでは他の記事でまたお会いしましょう!またね!