20代乾燥肌ミニマリストのスキンケアはシンプルに3つだけ。

ayako

みなさまこんにちは、ayako(@ayako_lifestyle)です!

今回は20代で超乾燥肌の私が愛用しているスキンケアを紹介していきます。

A子さん

ミニマリストだから肌断食とかしてるの?

なんてイメージがあるかもしれませんが、私の場合は「最低限のスキンケア」を毎日欠かさず続けています

アトピー持ちで超乾燥肌の私でも今の肌状態には満足しているので、

皆さんに合うかは分かりませんがひとつの参考として見ていただければ幸いです。

1分でわかる本記事の内容

〈愛用スキンケア〉

【月1ケア】VT COSMETICS|シカ ブラックヘッドクリーナー 

〈スキンケアで気をつけていること〉

  • クレンジングをやめた
  • 肌を擦らない
  • 洗顔後はティッシュで拭く
  • バズ」に騙されない
Contents

20代乾燥肌ミニマリストのスキンケアを紹介

もともと私はアトピー持ちで超乾燥肌なので、『高保湿』という言葉に飛びついていました。

ですが結婚を機に、旦那さんとスキンケアを兼用していく中で「高保湿じゃなくても乾燥しない」という事に気が付いたんです。

「良いらしい」と聞いていろんな美容液を使っていた時もありました。

でも今では基本的に下記の3ステップで満足できています。

  • 洗顔(石鹸落ちのコスメ使用)
  • 化粧水(3回重ねる)
  • 乳液

たまに旦那さんが使っている鼻のザラつきを取るアイテムを使うこともありますが、頻度は月に1回くらいです。

それでは使っているアイテムを紹介していきます。

スキンケアアイテム一覧

私が旦那さんと兼用で使っているスキンケアアイテムは下記の4つです。

これだけで特に肌トラブルなどもなく調子が良いので、

なんでもかんでも使えばいいってもんでもないんだな〜と実感している毎日です。

VT COSMETICS|シカマイルドフォームクレンザー

石鹸落ちコスメを使っているので、クレンジングはやめて『シカマイルドフォームクレンザー』のみ使用しています。

ちなみに夜お風呂に入るタイミングで使っていて、朝はぬるま湯で顔を洗うだけです。

お気に入りポイントは下記7つ。

  • 乾燥肌でも洗顔後つっぱらない
  • 大容量で持ちがいいからかなり経済的
  • 泡が濃密だから摩擦が最小限で済む
  • 汚れがしっかり落ちる
  • ニキビができにくくなった気がする
  • 顔の赤みがましになってきた気がする
  • ハーブの香りがさっぱりしていて心地よい

これといった気になるポイントはありませんが、強いて言うなら「泡立てる手間」くらいでしょうか。

私は手で泡立てるのが好きですが、旦那さんはバルクオムの泡立てネットでサっと泡立てて使っています。

無印良品|化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ

これは使っている方も多いアイテムだと思います。

数年前までは高保湿タイプを使っていましたが、今はしっとりタイプを3回重ねて使うのがしっくりきています。

お気に入りポイントは下記5つ。

  • とろみがないテクスチャなので肌に水分がぐんぐん入る
  • 肌が敏感な時でも刺激が少なく安心して使える
  • 大容量でお手頃価格だからお財布に優しい
  • 重ねて使えば肌がもっちりする
  • シンプルなデザインだから洗面所がゴチャつかない

こちらも気になるポイントはありませんが、強いていうなら無香料なので香りに癒されたいという方には物足りないかもしれません。

ちなみに我が家ではスプレーヘッドのトリガータイプを使っています。広範囲スプレーでかなり便利です。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

無印良品|乳液 敏感肌用 さっぱりタイプ

旦那さんが混合肌であまりこっくりしたものは肌に合わないので、一緒にさっぱりタイプを使っています。

私は乾燥肌なのでさっぱりタイプで物足りなければ追加で他の物を購入しようと思っていましたが、意外とさっぱりタイプでも平気でした。

お気に入りポイントは下記4つ。

  • さっぱりした使い心地でベタつかない
  • 肌が敏感な時でも刺激が少なく安心して使える
  • 大容量でお手頃価格だからお財布に優しい
  • シンプルなデザインだから洗面所がゴチャつかない

私は満足していますが、サラッとしているのでこっくりしたテクスチャが好みの方は物足りないかもしれません。

ちなみに我が家では乳液用ポンプヘッドを付けて使っています。一度に適量が出るのでセット使いがおすすめです。

VT COSMETICS|シカ ブラックヘッドクリーナー

こちらは鼻の黒ずみやザラつきを取るアイテム。

主に旦那さんが使っていますが私も月1くらいの頻度で使っています。

お気に入りポイントは下記3つ。

  • 鼻がツルツルになる
  • ハーブの香りがスーッとして心地よい
  • 刺激が少ないので敏感肌でも使える(私の場合は)

気になるポイントは「手間」くらいです。

  1. コットンに染み込ます
  2. 10〜15分くらい鼻パック
  3. 綿棒で角栓を優しくオフ
  4. 軽く洗い流す

4ステップあるのでめんどくさいと感じる方にはおすすめできません。

ちなみにコットンはROSYROSAのオーガニックコットンを愛用しています。大判で厚みがあるのでお気に入り。

ayako

私は比較的刺激が少なくて、しっかり汚れが落ちるので気に入っています!

スキンケアで気をつけていること

先ほど紹介したスキンケアアイテムを使う上で気をつけていることは下記の4つ。

  • クレンジングをやめた
  • 肌を擦らない
  • 洗顔後はティッシュで拭く
  • 「バズ」に騙されない

自分の肌には何が必要で、何がいらないのか。

情報に流されずしっかりと知識を蓄えて自分の肌と向き合うことが必要だと思っています。

この本は20代後半の私にも非常に響いた本でした。まだ読んでいない方はぜひ。

クレンジングをやめた

今まで色んなクレンジングを使ってきましたが、結局は使っていない今が1番肌の調子が良いです。

コスメは石鹸落ちするものをメインに使っていて、肌の調子もメイクの仕上がりも大満足しています。

関連記事 →【コスメポーチの中身】コスメ好き20代ゆるミニマリストの厳選コスメを紹介

肌を擦らない

摩擦ダメージによって肌のターンオーバーが乱れ、シミやくすみの原因になってしまうようです。

なので極力、「洗顔の時」も「スキンケアの時」も「メイクの時」も摩擦がないように心がけています。

洗顔後はティッシュで拭く

「タオルは雑菌だらけだから顔は拭かない方が良い」という情報を見てから、

洗顔後はティッシュで顔をおさえるように拭いています。

タオルより摩擦も減って、ニキビの出現率もかなり減りました!

「バズ」に騙されない

SNSでバズっているアイテムは非常に魅力的に見えます。

プチプラだったらすぐに買ってしまうし、ブランド物だったら「絶対効果ありそう!」と信じてしまいますよね。

SNSやネットの情報は「私もコレを使えばこんなに肌がキレイになれるかも!」という女心をくすぐってくるんです。

でもあれもこれもやっていると「何が肌に合っていて何が肌に合わないのか」わからなくなってしまうので

自分の最低限はどのラインなのか」を知る事が大切だと思っています。

この本は「最低限」が学べるのでおすすめです。

まとめ

以上が20代乾燥肌ミニマリストのスキンケア紹介でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ

〈愛用スキンケア〉

【月1ケア】VT COSMETICS|シカ ブラックヘッドクリーナー 

〈スキンケアで気をつけていること〉

  • クレンジングをやめた
  • 肌を擦らない
  • 洗顔後はティッシュで拭く
  • 「バズ」に騙されない

この世には数え切れないほどたくさんのスキンケアアイテムが存在します。

「みんなが良いって言っていたから」と自分で考えることをやめてしまわないように、コツコツと自分に合うスキンケアを探していきましょう。

ayako

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

それでは他の記事でまたお会いしましょう!またね!

Contents