カリマーのバックパック『eclipse27』を女性ミニマリストが正直レビュー

ayako

みなさまこんにちは、ゆるミニマリストのayako(@ayako_lifestyle)です!

今回はゆるミニマリストの私が愛用しているKarrimor(カリマー)のバックパック『eclipse27』を紹介します。

今までリュックはKEYUCAの『N撥水2ROOMリュック S』を愛用していましたが、前より外で作業することも減りましたし旅行にも使える大きめのバックパックにアップデートしました。

バックパックってとにかく人と被りませんか?

まだ1ヶ月ほどしか使ってはいませんが、Karrimor(カリマー)の『eclipse27』を持っている方と今のところ出会ったことはありません。

本記事ではそんな機能性も高くデザインも素敵だけど、人と被りにくいKarrimorの『eclipse27』について、

「気に入っているポイント」や「気になるポイント」など包み隠さずレビューしていきます。

ぜひお買い物の参考にしていってください!

1分でわかる本記事の内容
  • 『eclipse27』の魅力
    • 軽くて背負い心地が良い
    • あまり人と被らない
    • シンプルなデザイン
    • タウンユースにも旅行にも使える
    • 比較的お手頃な価格
  • 気になるポイント
    • ポケットが少なめ
    • 水には強くない
Contents

カリマーの『eclipse27』をミニマリストが正直レビュー

Karrimor(カリマー)は1946年にイギリスでサイクルバッグメーカーとして誕生し、その機能性の良さから登山家も使うようになり、クライマー向けのバックパックも手がけるようになりました。

ちなみにKarrimorの語源は「carry more(もっと運べる)」。

ayako

語源もかわいくて惹かれちゃいました!

また私がもうひとつ愛用しているショルダーバッグのブランド「Brady」もイギリスのブランドで、その統一感も非常に気に入っています。

そんなKarrimorの中から今回紹介する『eclipse27』は登山向けの機能も備わっているし、PCホルダーがついていて日常使いにも向いていてシーンを選ばないバックパックとなっております。

[Karrimor(カリマー)]eclipse27の商品概要

eclipse27』のサイズは約【高さ49cm × 横幅33cm × 奥行き28cm】で、容量は27Lとたっぷりサイズです。

本体の重さは約760gと、肩に負担があまりかからない作りになっています。

ちなみに157cmくらいの私が背負うとこんな感じのサイズ感。

メインルームには15インチまで収納できるPCホルダー付き。

PCホルダー以外にポケットがついていないので細々したものを入れるのには向いていませんが、ガジェットポーチや旅行時の着替えなどを入れるのには使いやすいです。

サブルームには6つの仕切り付き。

ちなみに斜めカットのポケットには無印良品のA5ノートがすっぽり入るくらいの大きさ。

フロントにもポケットがついていて、取り出す頻度の高いものなどを収納しています。

両サイドにはドリンクホルダー付き。

高強度ナイロン「KS-N330ht」が使われているので耐久性はもちろん、見た目が安っぽくありません。

eclipse27のお気に入りポイントと魅力を紹介

ゆるミニマリストの私が愛用している『eclipse27』、お気に入りポイントは下記の5つです。

  • 軽くて背負い心地が良い
  • あまり人と被らない
  • シンプルなデザイン
  • タウンユースにも旅行にも使える
  • 比較的お手頃な価格

ちなみに「ちょっとそこまで」の時や荷物が少ないお出かけの時はBradyの『COLNE MINI』を愛用しています。

eclipse27』はPCを持ち運ぶ時や、スーパーにたくさん買い物をしに行く時、旅行時に大活躍しています。

ayako

それではひとつずつ紹介していきますね!

魅力①|軽くて背負い心地が良い

容量が大きめのバックパックにしては軽い作りになっていて、

肩紐のクッションやサイドコンプレッションのおかげもあって背負い心地抜群です。

また背中もクッション素材になっているので通気性が良く、ストレスをほとんど感じないのもお気に入り。

魅力②|あまり人と被らない

eclipse27』を購入する時にコールマンの『ウォーカー33』と迷いましたが、街を歩いていると持っている方をよく見かけて…

「人と被りたくない」という捻くれ精神が発動してKarrimorを選びました。

購入からまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、今のところ『eclipse27』を持っている人に出会ったことはなく大満足しています。

魅力③|シンプルなデザイン

ロゴの刺繍が黒で目立ちにくく、全体的にシンプルなデザインなので服との組み合わせに困ることはありません。

全体的に丸いフォルムなところもかわいくて気に入っています。

魅力④|タウンユースにも旅行にも使える

今回バックパックを選ぶにあたって重要だったポイントは、「普段使いにも旅行にも使える」という点。

eclipse27』は容量が27Lあるので日常使いや1〜2泊くらいの旅行にも余裕を持って使えます。

魅力⑤|比較的お手頃な価格

楽天市場やAmazonで¥12,000〜¥15,000くらいの価格帯で購入できます。

eclipse27』を購入する際にBellroyの『Venture Backpack』と迷いましたが、

こちらは¥35,500で「今の私の身の丈には合っていないかな…」という感じでした。

eclipse27』は「機能性」「デザイン」「価格」のバランスが非常に良く、本当に買ってよかったです。

eclipse27の気になるポイント

総合的にバランスが良くて非常に使いやすいバックパックですが、強いて気になるポイントを挙げるならば下記の2つです。

  • ポケットが少なめ
  • 水には強くない

気になるポイント①|ポケットが少なめ

27Lの容量の割にポケットがメインルームにPCホルダーサブルームに5つの仕切りがついているだけなのでちょっと少ない気がします

ですが私の場合は細々したものをポーチにまとめているので、そんなに使い勝手が悪いとは感じていません

気になるポイント②|水には強くない

高強度ナイロンが使われてはいますが、特に撥水加工されているわけではないので水に強くはありません。

ファスナーも防水加工が施されていません。

別売りでレインカバーも購入できますが、私は今のところ傘を差していれば雨や雪でバッグの中が濡れたりせず使えています

eclipse27についてよくある質問

防水加工はされていますか?

特に防水加工や撥水加工はされていません。

気になる方は別売りのレインカバーを購入しても良いかもしれませんが、私の場合は傘を差していれば雨や雪で中身が濡れたりすることなく使えています。

女性が背負うと大きすぎますか?

私は157cmで50kg前後ですが大きすぎることはなく、むしろ丸いフォルムが女性が持つとかわいくて気に入っています。

『eclipse27』ブラックの、中や背面の色は?

全て黒色です。

Karrimorの中で他に人気のある『tribute25』は可視性を高めるために中が鮮やかなグリーンになっていますが、私は中もすべて黒のものがシンプルで好みだったので『eclipse27』を選びました。

まとめ

以上がKarrimor(カリマー)『eclipse27』のレビューでした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  • 『eclipse27』の魅力
    • 軽くて背負い心地が良い
    • あまり人と被らない
    • シンプルなデザイン
    • タウンユースにも旅行にも使える
    • 比較的お手頃な価格
  • 気になるポイント
    • ポケットが少なめ
    • 水には強くない

タウンユース兼旅行用のバックパックをお探しの方は、ぜひ『eclipse27』を検討してみてくださいね〜!

ayako

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

それでは他の記事でまたお会いしましょう!またね!

Contents