みなさまこんにちは、ayakoです!
今回は「大人気クレンジングバームDUO」と「プチプラで人気のink.」の比較をしていきます。
DUOとink.どっちがおすすめ?
今日は2つの商品を「3つの項目」で比較していくのでぜひ参考にしてみてください!
記事内容
- ここが違う!3つのポイント
①洗い上がり
②スパチュラ
③価格 - おすすめしたいのはink.
¥3,400 (2022/04/18 10:39時点 | Amazon調べ)

¥1,200 (2022/04/18 10:41時点 | Amazon調べ)

3つのポイントで比較した結論から言いますと、私は「ink.のクレンジングバームがおすすめ」です
「どこが違うのか」「なぜink.をおすすめしたいのか」という疑問が解決するような内容になっていると思うので、ぜひ最後までご覧ください。
スポンサーリンク
Contents
DUOとink.を3つのポイントで比較!

今回は下記3つのポイントでDUOとink.のクレンジングバームを比較してみました。
- 洗い上がり
- スパチュラ
- 価格
それでは早速、説明していきます!
【比較ポイント1】洗い上がり

DUO
- 洗い上がりさっぱりでベタつかない
- W洗顔不要でメイクも汚れもスッキリ落ちる
- 超乾燥肌さんにはもう少し潤いが欲しいかも
ink.
- かなり潤い感が強い
- W洗顔不要でメイクも汚れもスッキリ落ちる
- かなりしっとりするのでベタつくと感じる方もいる
私の場合、超乾燥肌なのでink.の洗い上がりが好きでした!
【比較ポイント2】スパチュラ

DUO
- スパチュラをフタのところに収納できる
- スパチュラが落ちてこないのでストレスフリーで衛生的
ink.
- スパチュラをフタのところに収納できる
- スパチュラが落ちてくるのでちょっと使いづらい
まあink.の方も私はそこまで気になりませんでしたが、しっかり収納できるDUOの方が良かったです!
【比較ポイント3】価格

DUO
- 通常購入¥3,960、定期購入¥3,168と少しお高め
- 定期購入する方は初回限定で半額の¥1,980で購入できる
- ミニサイズを¥880で試せる
ink.
- ¥1,000で買えるコスパの良さ
- ミニサイズを¥500で試せる
- 3個セットなら¥2,980で少しお得に買える!
価格は圧倒的にink.の方がお手軽!
おすすめはink.のクレンジングバーム

以上3つのポイントを踏まえて、私はink.のクレンジングバームをリピートしました。
ink.のお気に入りポイントを再度まとめると下記の3つです。
- 洗い上がりのしっとり感
→ 乾燥肌の私には相性が良かった - コスパの良さ
→ 消耗品なので価格の安さは重要 - シトラスの香り
→DUOよりink.の方がちょっとだけ香りが強め
同じシトラス系でも、私はink.の香りの方がDUOよりお気に入りでした!
私が参考にした動画
まとめ

DUO
- 洗い上がりさっぱり
- W洗顔不要でメイクも汚れもスッキリ
- スパチュラがしっかり収納できる
- コスパが少し悪い
ink.
- 洗い上がりがしっとりで好き嫌いが分かれそう
- スパチュラが収納しづらい
- コスパが最高
- 香りが良い
¥3,400 (2022/04/18 10:39時点 | Amazon調べ)

¥1,200 (2022/04/18 10:41時点 | Amazon調べ)

以上がDUOとink.のクレンジングバーム比較でした。
この2つで迷われている方の参考になっていれば幸いです!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
それでは他の記事でまたお会いしましょう!またね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク