
みなさまこんにちは、ayako(@a.a___lifestyle)です!
今回はiPhone13Proを愛用している私が、『CASETiFYのスマホショルダー(スネークチェーン)』を紹介していきます。

サイズが大きいスマホってポケットに入らなかったり、カバンから出し入れするのもなんか面倒…
スマホ収納に困ることってよくありますよね。
本記事では20代ゆるミニマリストの私が愛用している『スマホショルダー(スネークチェーン)』の、
「良い点」と「気になる点」を包み隠さずレビューしていきます。
ぜひお買い物の参考にしていってください!

おすすめポイント
- スネークチェーンがキレイめファッションに馴染む
- スマホ決済やカメラ撮影がサッとできる長さ
- 後付け可能だからケースを変えても使える
- お手軽価格でお財布に優しい
気になるポイント
- 強く引っ張ると壊れる可能性がある
- ずっとつけていると肩が凝る
CASETiFYのスマホストラップの中には長さ調節可能のタイプもありますが、スネークチェーンのみ調節不可です。
でも少し長さがある分、スマホ決済の時やカメラ撮影の時にサッとスマホにアクセスできるところが非常に気に入っています。
ミニマリストが『CASETiFYのスマホショルダー』を正直レビュー

CASETiFYはロサンゼルスを拠点に、スマホケースやAirPodsケース等のテックアイテムを提供するブランドです。

色んなインフルエンサーやブランド、映画やマンガ等のコラボアイテムも豊富!
今回紹介する『スマホショルダー』は、
- バリエーションが豊富
- どんなケースでも後付け可能
- お手軽価格
なのでCASETiFYの中でも人気のアイテムです。
スマホケース自体にスマホショルダーをつけるタイプもある中で、『CASETiFY』ならスマホやケースを変えても使い続けられるから嬉しい!
【CASETiFY】スマホショルダー(スネークチェーン)の商品概要

スネークチェーンは、長さが120cm(調節不可)で重さは約45gです。
身長157cmの私が肩からかけると、お尻の辺りにスマホがくるくらいの長さ。

ショルダーストラップを購入すると一緒にストラップカードが1つ付いてきます。
取り付け方法はたった2ステップで超簡単!

充電穴から「輪っか部分」を出す感じでケースに入れて、いつも通りスマホを取り付けます。

ストラップカードの輪っか部分にストラップをつけるだけ!


ちなみにストラップカードをつけたままの「コード充電」も「置き型充電」も可能です!
スマホショルダー(スネークチェーン)のお気に入りポイント・魅力を紹介

「iPhone13Pro・キャッシュレス決済多め・ミニマリスト」の私が愛用している『スマホショルダー(スネークチェーン)』、
お気に入りのポイントは下記の4つです。
- スネークチェーンがキレイめファッションに馴染む
- スマホ決済やカメラ撮影がサッとできる長さ
- 後付け可能だからケースを変えても使える
- お手軽価格でお財布に優しい
スマホショルダーはロープデザインのものが多くて、かわいいけどカジュアルな印象が強いですよね。
そんな中でスネークチェーンのスマホショルダーは珍しいし、キレイめな服装の時にも使えるので気に入っています!
スネークチェーンがキレイめファッションに馴染む

ゴールドの細めストラップだから大人キレイめファッションにもマッチしてくれるところがお気に入りです。
とはいえカジュアルな服装の時にも使えるので、服に合わせて何本もスマホショルダーを持たなくて済みます。

ミニマリスト的にこれひとつで済むのはありがたい!
スマホ決済やカメラ撮影がサッとできる長さ

スネークチェーンストラップは長さ調節不可なので「長さ合うかな〜」と心配でした。
肩からかけるとスマホがお尻の辺りにくるくらいで少し長い気もしますが、
- キャッシュレス決済の時
- カメラ撮影をサッとしたい時
に、ストレスのない長さで非常に満足しています。
後付け可能だからケースを変えても使える

商品概要でお伝えした通り「スマホケースに挟むだけ」なので、
ケースを変えてもスマホを変えても使い続けられるところが非常にありがたいです。
ストラップカードは1,600円で別売りしていますが、スマホショルダーと一緒に追加購入すると1,200円で買えます。
なので長く使い続けることを想定している方は、ストックとして購入しておいても良いかもしれません!
お手軽価格でお財布に優しい

CASETiFYのスマホショルダーは「ストラップとストラップカードがセット」で5,000円です。
なので当然もっと安価なスマホショルダーと比べると少し高いと感じるかもしれませんが、
- 耐久性で信頼できる
- ケースやスマホを変えても使える
- バリエーションが豊富でオシャレ
ということを考えれば5,000円で買えるのはお手軽なんじゃないかなと思います。

さらに私は、ブラックフライデーの時に10%オフで購入できて得しちゃいました!
スマホショルダー(スネークチェーン)の気になる点を紹介

私は総合的に大満足しているCASETiFYのスマホショルダーですが、
気になる点を挙げるとすれば下記の2つです。
- 強く引っ張ると壊れる可能性がある
- ずっとつけていると肩が凝る
強く引っ張ると壊れる可能性がある

これは私の不注意ですが、一度ストラップを意図せず強く引っ張ってしまって写真の部分が外れたことがあります。
自力で修復できたので今も問題なく使っていますが、強く引っ張ったりはしないでください。

一度外れてしまってから修復できたのですが、1年数ヶ月経った最近またストラップカードが壊れてしまいました…
部品が一部行方不明になってしまったので今回は修復不可能でした。
ずっとつけていると肩が凝る
これも当然と言っちゃ当然ですが、ずーっと同じ肩にかけていると肩が凝ってしまいます。
スマホ自体の大きさにもよりますが、
スネークチェーンはロープタイプより細いし少し重さもあるので肩凝りが気になる方は、
ロープタイプにするか、肩にかけっぱなしにしないように気をつけてください。

私の場合、移動するとき以外は肩から外すようにしています!
よくある質問
まとめ

以上が『CASETiFYのスマホショルダー』のレビューでした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
私はキレイめファッションに馴染むように「スネークチェーン」を選びましたが、カジュアルな雰囲気が好きな方は「ロープストラップ」、ストリート系な雰囲気が好きな方は「メタルチェーンストラップ」がおすすめです!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
この記事がみなさまの参考になっていれば幸いです。
それでは他の記事でもまたお会いしましょう!